今回ポケカードラボでは、強化拡張パック『双璧のファイター』に登場する《いちげきウーラオス》を使った、いちげきウーラオス/ヘルガーのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
いちげきウーラオス/ヘルガーのデッキレシピ

いちげきウーラオス/ヘルガーデッキのポイント
・《ヘルガー》をベンチに並べて、特性で《いちげきウーラオス》にエネ加速できるようにしておく。
・毎ターン攻撃ができるように、《ダクマ》《いちげきウーラオス》はしっかりと場に出しておく。
いちげきウーラオス/ヘルガーデッキの戦い方
序盤
![]() |
![]() |
《いちげきウーラオス》は常にアタッカーとして毎ターンいて欲しいので、ベンチにも《いちげきウーラオス》、最低でも《ダクマ》がいるようにしておきます。
また、《ヘルガー》も特性「いちげきのほうこう」でのエネ加速要員として大事になってくるので、こちらも複数匹並べることを目指します。
《レベルボール》《ポケモン通信》も採用しているので、たねポケモンは序盤からそこそこ並べられるのではないでしょうか。
中盤~終盤
《ヘルガー》の特性「いちげきのほうこう」でのエネ加速は、《いちげきウーラオス》に《いちげきエネルギー》を加速してくれるだけでなく、ダメカンが乗ることで「しゅらのこぶし」のダメージも100アップできるので相当なメリットがあります!
一方で、ダメカンが乗った状態の《いちげきウーラオス》は簡単に倒されてしまうと思い、《いちげきエネルギー》をトラッシュから回収できるように《活力の壷》を3枚、ドロサポの《シバ》を3枚、さらには《オドリドリGX》も1枚入れて、倒されてからの展開が安定するようにしました。
さらに倒されることを逆に利用して《カリンの信念》でのダメージアップも狙っているので、終盤になればポケモンVMAXでも一撃で倒せるダメージを出すことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いちげきウーラオス/ヘルガーデッキの関連デッキ


双璧のファイターの関連商品
強化拡張パック「双璧のファイター」BOX
双璧のファイター クララ&セイボリーセット
