
今回は強化拡張パック『VMAXライジング』で登場する「ウインディ」を使ったスカーフウインディのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
あわせて読みたい
スカーフウインディデッキ
デッキレシピ

ウインディ 4-4
「ウインディ」に「燃えるスカーフ」がついていれば、特性「ウォームアップ」でHPが一気に230までアップします!
「ほのおのたてがみ」のダメージは決して大きくありませんが、非V・GXにも関わらずこのHPはかなり大きいので、こんかいはその高HPを活かして攻めていくデッキにしています。
もちろん「燃えるスカーフ」もがっつりと4枚採用です。
キュウコン 1-1

炎デッキなので特性「きゅうびのいざない」で相手ベンチを好きに引っ張り出せるように、1-1で採用しました。
デッキを分析した感想
確実に「溶接工」でエネ加速をして攻撃したかったので、サポートに関してはかなり偏った構築にしました。
ざっくりと使ってみた感じ「溶接工」は序盤から使えたので、それほどエネが貼れないという事故は起こらないかと思います。
「フラダリラボ」入れれば、特性でのHP230は消えずに相手の「大きなおまもり」「鋼鉄のフライパン」の効果を消せるので、あえて採用して効果的に使ってもいいかもしれません!
関連デッキレシピ一覧
